操作説明
@自軍ステータス
ライフとお金、ターン数が表示されている。
敵が自軍まで到達するとライフが5減るぞ。
ライフが0になるとゲームオーバーだ。
A自軍ユニット一覧
左上から右下にかけてユニットを解説していこう。
・オワタ - 150円
攻撃力も範囲も攻撃速度も標準的なステータスを持つ。
能力を強化していくと3way連打の鬼と化すぞ。
最初から最後まで使いやすいオールアラウンダーだ。
・ファイアオワタ - 280円
火属性。自然属性に特化し、水属性に弱いぞ。
攻撃力・範囲が皆無。
しかし、彼の連射速度を持ってすると大ダメージを与えることができる。
序盤はかなりお世話になることが多いぞ(諸説あり)。
適当に置いても役に立つぞ。
・リーフオワタ - 320円
自然属性。水属性に特化し、火属性に弱いぞ。
攻撃方法が他のユニットに比べてかなり特殊だ。
敵を感知すると自身の周りにぐるぐると回転する葉を生成し、
5枚目を生成すると最も古い葉を敵へ飛ばして攻撃するぞ。
最後まで強化すると作中1,2位の攻撃範囲を誇る。
属性的にあまり良い扱いではないぞ。
・ウォーターオワタ - 200円
水属性。火属性に特化し、自然属性に弱いぞ。
三大属性のオワタ達の中で最も安い。
水の弾を発射して攻撃するぞ。
初期の攻撃力はオワタとトントンだが、攻撃範囲と連射速度は少しこちらが勝るぞ。
ただし、最終的にどれを強化しても攻撃力しか上がらない超絶脳筋野郎だ。
・ブーメランオワタ - 390円
1回貫通するブーメランを投げるオワタだ。
追尾性能を強化することですばしっこいオワイムを倒しやすくなるぞ。
攻撃間隔を半分にする強化をすることでかなりの有能と化す。
・マグネットオワタ - 550円
敵に向かって横→縦と飛んでいくマグネットを飛ばすぞ。
最初に横に磁石を発射し、上下に敵を感知すると縦に飛んでいく。
初期性能はかなりクセが強いが、強化すると作中最も広い攻撃範囲になる。
強化すると弾のスピードが上がるため、比較的命中率が強化されるぞ。
ちなみに飛ばしているのは磁石だがメタルオワイムに吸い寄せられて飛んでいくというわけではないので注意。
・ポイズンオワタ - 450円
毒玉を飛ばして攻撃するぞ。
初期状態だと弱い毒しか出せないが、敵が密集していると複数にヒットするので完全に使えないわけではない。
強化すると着弾後4方向に小さな毒弾をまき散らしたり、複数の敵を対処できるようになるぞ。
その性質上、足の遅い敵には特段有利。
・キューブオワタ - 400円
狙った敵の前方に壁弾を設置するぞ。ほとんどの場合において必中だが、初期状態だと弱い。
コイツの真の本領は、敵を一定時間後方へ吹き飛ばすノックバックを強化してから。
複数体設置すると足止めが多段ヒットし、かなりの有能と化すぞ。
制作者的にはバグの温床で若干煙たい。
・レーザーオワタ - 600円
狙った敵に向けて一直線上にレーザーを照射するぞ。
攻撃間隔が長く、1度照射を始めると方向を変えられず、
複数の敵に一定時間照射するとエネルギー不足でレーザーが途切れる弱点がある。
強化することで複数のレーザーを照射することができ、弱点を補うことができるぞ。
体力が少ない敵には有利だが、多い敵にはめっぽう弱い。
・ニードルオワタ - 410円
2回貫通する針弾を飛ばすぞ。
能力を強化すると、貫通力が増えたり着弾後2つに分裂したりする。
分裂した弾が複数の敵に上手く当たると多段ヒットして大ダメージを与えることができるぞ。
ちなみに、本当に強いのは毒性能を強化してから。
・ボムオワタ - 700円
爆弾を投げつけるオワタだ。着弾すると爆風による範囲攻撃。
ボムオワタは主に爆風がダメージソースとなるぞ。
強化すると爆風や攻撃範囲が拡がったり、破片や小型爆弾をまき散らすことができるぞ。
・ダークオワタ - 1000円
最上級の値段を誇るオワタ。
初期の時点では、7ダメージの5回貫通する弾を発射するぞ。
書いてあることは強いが、あまりに高額なので余裕がある時以外は他のユニットを設置した方がずっといいぞ。
強化していくと、攻撃範囲内に居るだけで敵にダメージを与え続けたり、
弱い敵には即死攻撃を食らわせることができるという唯一無二の特徴があるぞ。
B設置ユニット
設置したユニットの上でクリックするとユニットの選択状態となり、
そのユニットの強化メニューが開かれるぞ。
選択を解除するには、もう一度そのユニットの上でクリックするか、
地面をクリックすると戻るぞ。
Cユニットステータス表示
現在選択しているユニットの攻撃力、攻撃間隔、攻撃範囲などのステータスを表示するぞ。
たまーに見慣れないステータスが書いてあるユニットも居るぞ。
隠しステータスの上昇を確認するのにいいかもしれないぞ。
Dユニット表示
現在選択しているユニットを表示するぞ。
現在まともに機能していないのであしからず。
Eターゲット設定
範囲内のどの敵をターゲットにするかの設定だぞ。
敵を討つのに非常に重要な要素だ。
初期設定は早になっている。
・早:一番早い(先頭の)敵を狙う。
・遅:一番遅い(最後尾の)敵を狙う。
・強:一番体力の強い(体力の多い)敵を狙う。
・近:一番距離の近い敵を狙う。
F能力強化
今作において割と重要な要素だ。
それぞれ3段階強化でき、強化内容はユニットによってマチマチだぞ。
実際書いていないことも強化される時があるので、その前後でステータスをよく見てみよう。
GNEXTボタン
ゲーム中、NEXTボタンが黄色くなっている時にボタンを押すと、次のターンへ移るぞ。
ターンを開始するとボタンは灰色になり、全ての敵を殲滅するまで次のターンへ移ることはできないぞ。
x1はゲームの時間の流れを表しているぞ。
クリックすることで x1⇒x2⇒x4→x1 ・・・ と時間を早回しすることができる。
Hタイトルに戻るボタン
何気になかった機能。誤クリックを避けるために2回クリックしないと戻らないように設計されているぞ。
当然タイトルに戻ると現在の進行度は全てリセットされるのであしからず。
Q&A
Q.ハードオワタモードで^o^のステージクリアできんの?
クリア検証済みです。
Q.時々敵が残っているのにNEXTボタンが押せることがあるんだけど
バグです。調査中です。
Q.時々敵を殲滅したのにNEXTボタンが押せないことがあるんだけど
バグです。調査中です。
戻る